新潟でジーンズを穿いているおじさんの独りよがり

今伝えたいアメカジ(ジーンズ)&香港映画(キョンシーとジャッキーチェン)&新潟県のこと

霊幻道士は最初から最後まで見所だらけ!特にここに注目して見てね!

今日はとても暖かい1日でしたよ、Tetsuです\('ᴗ' )>☀️

 

 

 

 

 

 

 

新潟って1年を通して曇りの日が多いらしいのでお日様が出てる時は貴重です( ̄▽ ̄)☀️しかも20℃という素晴らしい気温✨暑かったよ☀️

 

 

 

 

 

 

 

 

今日も張り切って「霊幻道士」のご紹介をしていこうと思います\('ᴗ' )>🎵

 

 

 

 

 

 

 

 

まずは最初のシーンですね💡オープニングが始まり、チュウサムがモンチョイにドッキリを仕掛けてキョンシーたちの御札か剥がれて暴れ出すシーン。

f:id:copen818:20191121225048j:image

 

 

 

 

 

 

 

道士たちが助けにきます💓左はこのキョンシー隊を引き連れてる道士様(アンソニー・チェン)右は昨日もご紹介したラム道士。髭や白髪の感じで50代の雰囲気出てますが実年齢は30代半ばです(笑)つうかめちゃくちゃカッコよすぎ😢

f:id:copen818:20191121225233j:image

 

 

 

 

 

 

 

そしてその数分後のシーンの道士様。髪型が違うのお気付きですか?

f:id:copen818:20191121225620j:image

 

 

 

 

 

 

 

 

 

霊幻道士に限らずこの時代の香港映画は途中でなぜか髪を切るのか髪の長さが違うシーンがちょいちょいあるんです(笑)まぁそこが愛すべき香港クオリティですかね😁次のシーンも髪の長さがだいぶ違う(笑)

f:id:copen818:20191121225921j:image

 

 

 

 

 

 

 

 

そして喫茶店のシーン☕*°ティンティン(ムーン・リー)の登場💓カフィとコーヒーを頼むのだが、カフィとコーヒーの違いとは(笑)?カフィってカフェオレ的な感じよね?

f:id:copen818:20191121230255j:image

 

 

 

 

 

 

 

 

ここでティンティンがイタズラをします( ̄▽ ̄)ミルクをコーヒーに入れずに、コーヒーを口に含んだ状態でミルクも口に追加という荒業を教えてまんまと引っかかるモンチョイ(可愛い)

 

 

 

 

 

 

 

くだらないけど、結構好きなシーンです(*゚▽゚)ノ

 

 

 

 

 

 

その後、化粧品店の店番をしてるチュウサムが登場し、ティンティンとのやりとりがあります。チュウサムの勘違いで大変なことになります。

f:id:copen818:20191121230528j:image

 

 

 

 

 

 

そしてひっぱたかれるチュウサム

f:id:copen818:20191121230709j:image

 

 

 

 

 

 

 

子どもの頃、泡ブクブクってなんだろう(-ω-?)って思ってましたわ。大人になってわかりました(笑)

 

 

 

 

 

 

 

その後、墓を改装するため、墓を暴きキョンシー化してることに気付き、道士は火葬をすすめるも他の方法にしてくれと言われとりあえず義荘で預かることに。

f:id:copen818:20191121231039j:image

後に復活した時はこな綺麗な顔をしてません( ̄▽ ̄)この顔だけ見ると確かにユン・ワー感があります!

f:id:copen818:20191121231330j:image

 

 

 

 

 

 

 

 

そして全ての墓に線香を上げていると女幽霊の存在が匂ってきます👻

 

 

 

 

 

 

f:id:copen818:20191123214344j:image

きました女幽霊💡しかしまぁお墓にこんな写真貼ってあるのがまずすごい。が、次のシーンで恐ろしいことが😱😱😱

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:copen818:20191123214445j:image

写真変わっとるやん😱ひえー

 

 

 

 

 

 

 

 

そして義荘のシーン。道士様のカッコイイ法術シーンです✨鶏の血と墨をブレンドするシーン。指で混ぜてるので当然指は汚れます。

f:id:copen818:20191123214629j:image

 

 

 

 

 

 


f:id:copen818:20191123214632j:image

めっちゃ綺麗です✨ま、どうでもいいことですけど(笑)

 

 

 

 

 

 

 

道士様がブレンドした墨壺を棺に線を引くシーン。綺麗に引けています。が、最後に棺の底部分がアップされます。

f:id:copen818:20191123214906j:image

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これは恐らく引き忘れの伏線なのでしょう。このおかげで最悪の事態を招くことになります·····

 

 

 

 

 

 

 

 

ですが、道士様もその後に確認しなかったのでしょうか?って思ってしまいます(笑)

 

 

 

 

 

 

さぁ、墓地で出会った女幽霊が登場します👻

主題歌が流れ幽霊より怖い人が女幽霊を運んできます😱

f:id:copen818:20191123215041j:image

 

 

 

 

 

 

 


f:id:copen818:20191123215045j:image

幽霊は写真より美人です💓

 

 

 

 

 

 

 

主題歌も結構好きなんですよね😌空耳ですが、「カメランフォン カメランフォン ソウーシソウーシ セセランフォン タイギンタイギンタイギンタイギン サーンソフォン」と私には聞こえております(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そしてこの映画屈指のアホなシーンです\('ᴗ' )>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

道士一行はヤンさんの屋敷に改装の件で訪れます。ちょうど保安隊長がヤンさん宅を訪れ、娘のティンティンに結婚を申し込もうとしておるようです( ̄▽ ̄)

 

 

 

 

 

ヤンさんと道士様は書斎でお話、弟子はティンティンに先日の無礼を謝罪し、隊長に絡みます。相変わらずティンティン可愛い😍

f:id:copen818:20191123215834j:image

 

 

 

 

 

 

 

 

隊長の髪の毛を抜き、それでイタズラを決行するわけですが、抜いた髪が白髪だとモンチョイは言います。そしてそれを聞いてちょっと笑っちゃってるティンティンの表情を私は見逃しません❤️Blu-rayの高画質だからこそわかるティンティンのこの表情✨✨ご確認ください。

f:id:copen818:20191123220510j:image

 

 

 

 

 

 

 

そして御札に抜いた白髪を包み、モンチョイは飲み込みます(笑)法術超簡単じゃん‼️これで人を操れるなら私もやりたい( ̄▽ ̄)でも、御札に包んだ髪は完全に黒です。

f:id:copen818:20191123220634j:image

 

 

 

 

 

 

モンチョイのこの手の組み方、難しくて未だにできません( ̄▽ ̄)でもカッコイイ👍

f:id:copen818:20191123220748j:image

 

 

 

 

イタズラは自分でビンタから始まり、最終的に脱衣(*゚▽゚)ノ純粋なティンティンに何するんじゃ😱

 

 

 

 

 

 

こんなアホなシーンの後はついにキョンシー復活😱墨壺の引き忘れからなのか、棺の中のキョンシーが動きだします。ここ、すごく好きなんです!線が赤いエフェクトを放つんですけど、なんか良いんですよね💓

f:id:copen818:20191123221005j:image

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

起き上がった😱こわーい😱😱😱

f:id:copen818:20191123221025j:image

 

 

 

 

 

 

 

 

そして息子であるヤンさんを真っ先に殺害します·····

 

 

 

 

 

 

 

マヌケな隊長が爪が長いという理由で道士様を逮捕し、留置所に連れていかれます。とんだ濡れ衣

 

 

 

 

 

 

道士様はモンチョイにティンティンを守るよう指示し、チュウサムには必要な道具を持って留置所に忍び込むように指示!

 

 

 

 

 

 

 

留置所で脅す隊長。めちゃくちゃいい顔しやがる(笑)しかも声優はちびまる子ちゃんのお父さん!めちゃくちゃいいです(笑)

f:id:copen818:20191123222256j:image

 

 

 

 

 

 

からの~チュウサムは留置所にやってきました。かなり簡単に忍び込める(笑)

 

 

 

 

 

 

道士様ったら遺体が気になって気になって牢屋の隙間に頭を入れたら戻れなくなってしまいました。

 

 

 

 

 

 

 

頭を引っこ抜くためにチュウサムにお願いします。力ずくで頭を押した結果、道士様に「脳ミソが出ちゃうだろうがっ!」った怒られます(笑)さすが青野さん(笑)

 

 

 

 

 

 

 

そして続いてチュウサムが行ったのは、ズボンを下ろし、さらにパンティーを下ろそうとしました。道士様は慌てて後ろに下がりあっさり頭は抜けました。そしてこの表情。素晴らしい演技ですね👍

f:id:copen818:20191123222100j:image

 

 

 

 

 

 

 

 

そんなことしてる間にヤンさんが復活します(∩´﹏`∩)道士様は御札を作り、チュウサムに貼ってこいと命令します。

 

 

 

 

 

 

 

めちゃくちゃ強いくせにこの場面ではやたら怖がるチュウサム。そして少し戦闘したのち御札を貼ることに成功✨

 

 

 

 

 

 

 

 

騒ぎに気付いて再び隊長登場💡ここから素晴らしいマヌケな戦闘が始まります\('ᴗ' )>

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:copen818:20191123222456j:image

こんな針山にお尻ついたらただじゃ済まないでしょ(笑)その通りです!あまりの痛さにこの後すぐにすごく飛びます💨

 

 

 

 

 

 

ビョーン

f:id:copen818:20191123222558j:image

 

 

 

 

 

 

 

 

そしてキョンシー映画初の息を止めるシーン✨ここ、ついつい一緒に息止めちゃいます😌三者三様の止め方✨

f:id:copen818:20191123222713j:image

 

 

 

 

 

 

また道士様ったら頭が抜けなくなっちゃいまして、チュウサムにお願いします。でももうパンツは脱がないといい、思いついたのがこちら!

f:id:copen818:20191123222957j:image

 

 

 

 

 

 

 

 

そしていよいよ牢屋から道士様出動して、まずはこの蹴り!!!BGMも一番好きなカッコイイやつが流れます🎵

f:id:copen818:20191123222857j:image

 

 

 

 

 

 

 

 

そしてトドメに剣で一突きして、道士様が御札で燃やしてあっという間に仕留めます✨

f:id:copen818:20191123223204j:image

 

 

 

 

 

疑問なのが、すでに死んでるキョンシーの心臓に剣を刺してやっつけるってどういうことだろう(-ω-?)

 

 

 

 

 

 

あと、御札に一瞬で火をつけれるのがすごい(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

そしてシーンはモンチョイとティンティンのシーンに変わります。

 

 

 

 

 

 

 

 

まだ半分も行ってないのに熱くなってしまいました💦

 

 

 

 

 

 

 

 

ということで今日はここまで!あと2記事くらい続きそうです(笑)でも好きなので細かいところまでいろいろとマニアックに紹介したいのでまたお付き合いください👍